バリアフリー情報

「観光施設における心のバリアフリー」認定を取得しました

沖縄美ら海水族館は、国土交通省観光庁が推進する「観光施設における心のバリアフリー」認定施設となり、認定マークが交付されました。

【沖縄美ら海水族館の取り組み】

当館では、すべての方に安心して楽しくご見学いただけるよう、以下のような取り組みを行ってまいりました。
・段差のない館内構造
・多目的トイレや授乳室の設置
・車いすの無料貸し出しサービス(貸出はP7立体駐車場で行っています)
・職員の接遇研修や多言語対応の案内 ・スマートフォンによる音声ガイドの導入

こうした取り組みが評価され、「観光施設における心のバリアフリー」認定を受けることができました。 今後も沖縄美ら海水族館は、「すべての人にやさしい水族館」を目指し、誰もが快適に過ごせる環境づくりに努めてまいります。
 

「観光施設における心のバリアフリー」とは?

誰もが安心して移動・利用できる社会を目指して、高齢者や障がいのある方、外国人、お子様連れの方など多様な来館者が、心地よく施設を利用できるようにする取り組みです。

この制度では、施設のハード面(設備・構造)だけでなく、ソフト面(接遇・案内・情報提供など)においても、バリアを取り除く努力がなされているかどうかが評価されます。

詳しくはコチラ

入館料金の免除について

「身体障がい者手帳」「療育手帳」「精神障がい者保健福祉手帳」の交付を受けている方は、手帳の等級問わず、入館料金が免除となります。
沖縄美ら海水族館券売所にて手帳を提示してください。
また付き添いの方につきましては、1名様のみ入館料金が免除となります。
上記以外の受給者証等は入館料金免除の対象外となりますので、ご了承ください。

補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)について

  1. 当館では補助犬とご一緒に入場いただくことができます。
  2. 介助犬と同伴でご利用の際は、認定証(使用者証)をご持参ください。
  3. 館内でお困りの際は、受付または館内係員にお声がけください。
 

館内バリアフリー情報

水族館内もバリアフリー

水族館内もバリアフリー

1・3・4Fをつなぐエレベーターのほか、館内を車いすで移動することができます。
また、レストラン「イノー」では、テーブルを大きく改造していますので、車いすご利用の方にもお食事を楽しんでいただくことができます。

美ら海シアター内にもスロープを設置しており、観覧窓から「黒潮の海」大水槽を自由に観覧できます。
※熱帯ドリームセンター、海洋文化館でも館内を車いすで移動できます。

 

多目的トイレ

多目的トイレ

沖縄美ら海水族館内の主要エリアにバリアフリー対応のトイレを設置しています。多目的トイレは、車椅子のマークが目印です。水族館内トイレの配置場所は水族館内バリアフリーマップを、館内トイレ設備の詳細についてはこちらをご覧ください。

※海洋博公園園内各所に多目的トイレを設置しています。

音声ガイドのご利用もおススメ

音声ガイド

沖縄美ら海水族館の各水槽の解説が、お手持ちのスマートフォンで聞くことができる音声ガイドを無料でご提供いたします。
※公式アプリ「美ら海アプリ」をインストールの上、「案内モード」からもご視聴いただけます。
公式アプリについて詳しくはコチラ

スマートフォンお持ちの方は下記のボタンより、再生ページへお進みください。

PDA 音声ガイド再生

※館内ではFREE Wi-Fiをご利用いただけます。
※館内ではイヤホンのご利用をお願いいたします。

 

海洋博公園バリアフリー情報

海洋博公園では、みなさまが快適に過ごせるよう、バリアフリー化への取り組みを行なっています。

身障者用駐車スペースの確保

海洋博公園内にある7か所の駐車場に、合計89台分の専用駐車スペースがあります。

身障者用駐車スペース
駐車場名 台数
P1 南ゲート駐車場 3台
P2 P2駐車場 3台
P3 中央ゲート南駐車場 3台
P5 中央ゲート北駐車場 3台
P7 北駐車場(立体駐車場) 63台
P8 熱帯ドリームセンター前駐車場 2台
P9 エメラルドゲート駐車場 12台
駐車場について詳しくはコチラ

身障者用駐車スペースの確保

車いすの無料貸し出し

車いすの無料貸し出し

P7立体駐車場1F「車いす・ベビーカー貸出所」にて電動車いすの無料貸し出し(台数に限り有・先着順)を行っております。
また、公園各ゲート(備瀬ゲート、中央ゲート、南ゲート)と総合案内所(ハイサイプラザ)、そして各施設案内所でも、車いすの無料貸し出しを行なっています。
詳しくは、海洋博公園ホームページ「バリアフリー」についてをご覧ください。

 

※お客様の利便性を高める為、水族館に近い「P7立体駐車場・車いす ベビーカー貸出所」にて車いすの貸出を行っております。

注意事項

  • 予約は承っておりません。先着順となりますのでご了承ください。(台数に限り有

 

園内の移動は遊覧車

園内の移動は遊覧車

園内の移動には、「身体障がい者手帳」「療育手帳」「精神障がい者保健福祉手帳」を提示していただければ、「遊覧車」が料金免除で利用できます。
遊覧車の運行スケジュールや移動経路については、海洋博公園ホームページをご覧ください。

園内トイレはバリアフリー対応

園内トイレはバリアフリー対応

海洋博公園内では、バリアフリー対応のトイレを、園内各所、各施設内に設置しています。身障者対応トイレは、身障者用設備(車椅子のマークが目印です。公園内トイレの配置については海洋博公園ホームページをご覧ください。

公園パトロールカーについて

歩行困難な方や車いすの方の園内各所への移動に、公園パトロールカーをご利用できます。
※個人(1~3名様まで)のみご利用可能です。
※公園に到着しましたら、海洋博公園管理センター(0980-48-2741)へご連絡いただくか、公園内の警備・案内所・遊覧車スタッフまでお申し出ください

注意事項

  • 園内移動が困難な方のご利用に限ります。

  • 公園パトロールカーは1台しかないため、場合によってはお待たせしてしまうこともございます。あらかじめご了承ください。

車での乗り入れサービス(入園特例)

通常、海洋博公園内では、お客様の安全確保のため一般車両の乗り入れをお断りしておりますが、支援学校や福祉施設などの団体で、身障者や高齢者など自力歩行が不可能、あるいは著しく困難で園内移動に介助が必要な方を対象に、公園内にある沖縄美ら海水族館入口付近まで、車輌の乗り入れができる入園特例を設けております。
(但し、乗降以外は公園駐車場に駐車していただきます)

注意事項

  • 支援学校や福祉施設などの団体様のみご利用可能です。
  • 車輌の乗り入れ(入園特例)は事前申請に必要です(1週間前まで)。詳しくはお問い合わせください。
    【お問い合わせ先】
    水族館管理センター
    TEL:0980-48-3748 / FAX:0980-48-4444
  • 個人お客様の場合:スタッフが公園駐車場から水族館近くまで、公園パトロールカーでお送りいたします。
美ら海ちょこっとコラム

美ら海移動水族館

沖縄美ら海水族館では、海や水族館に行きたくてもなかなか行けない方のために、沖縄周辺に生息する熱帯魚をご覧いただける「美ら海移動水族館」を実施しています。福祉施設や特別支援学校での学習素材としてご活用ください。

美ら海移動水族館の応募について

RECOMMEND

おすすめ情報

  • 直行バスが増大!
  • 作ってお得!年間パスポート
  • 美ら海アプリ
  • 来館時に役立つ情報
  • 深海生物診断
  • 募集、求人、採用情報
  • 海洋博公園
  • 沖縄観光インフラカード
  • 沖縄美ら海水族館アンテナショップうみちゅらら
  • 沖縄北部観光支援ナビゲーションサイト やんばる旅なび
  • 一般財団法人 沖縄美ら島財団
  • 首里城公園
  • OSC
  • チョイスPay
  • 沖縄美ら海水族館公式オンライン
  • 沖縄美ら海水族館公式ショップ
  • レンタカーだけじゃない!おきなわ旅
歩き方ガイド
WEBチケット
有料プログラム予約
ページのトップへ戻る