

- 深海の小さな生き物
 - 稀少度:★★★★★
 
オキナハコエビ※現在展示は行っておりません
2003年にうるま市沖から国内初記録となる個体が採集され、体全体が白いことから新和名オキナハコエビの名が付けられた。ハコエビに比べ、やや深い水深約400-650mより採集の記録がある。通常のハコエビとは、体色が白っぽいことや、第2触角が短いことなどから容易に区別可能。
| 学名 | Linuparus sordidus | 
|---|---|
| 英名 | Oriental spear lobster | 
| 沖縄名 | - - - | 
| 中名 | 褐黃脊龍蝦 | 


2003年にうるま市沖から国内初記録となる個体が採集され、体全体が白いことから新和名オキナハコエビの名が付けられた。ハコエビに比べ、やや深い水深約400-650mより採集の記録がある。通常のハコエビとは、体色が白っぽいことや、第2触角が短いことなどから容易に区別可能。
| 学名 | Linuparus sordidus | 
|---|---|
| 英名 | Oriental spear lobster | 
| 沖縄名 | - - - | 
| 中名 | 褐黃脊龍蝦 | 
エリアガイド