生き物の生態の記事一覧
-
- 2023年08月22日
- 展示生物,サンゴ礁の生き物,生き物の生態
- 【はいさいオジサン】
- はいさい!おじさんです! というわけで、今回は「オジサン」という魚についてご紹介したいと思います! 「オジサン」...
-
- 2023年07月22日
- 調査研究,生き物の生態
- 【世界初!・・・かもしれない? ティラピアのトレーニング!】
- 動物の「トレーニング」と聞くと、犬やイルカをイメージする方もいると思いますが、 実は魚にも行うことができます。 今回...
-
- 2023年06月22日
- 展示生物,生き物の生態
- 【ウミヘビが顔を出す】
- はいさい!解説員のKです。 「サンゴ礁への旅 個水槽」で、コブラの仲間「エラブウミヘビ」を展示中です。 普段は岩陰...
-
- 2023年05月24日
- 展示生物,深海生物,生き物の生態
- 【こんなところにユリの花】
- みなさん、ハイサイ! この季節になると、沖縄県内のあちこちで「テッポウユリ」が咲いているのを見かけます。 このテッ...
-
- 2023年05月10日
- 展示生物,深海生物,生き物の生態
- 【このモヤはなんだ?!】
- みなさん、はいさい! 深海生物担当のSです! いきなりですが、下の写真は何だと思いますか? 青白く光るモヤが水槽いっ...
-
- 2023年04月20日
- 展示生物,生き物の生態
- 【海に揺らめく青い光】
- みなさん、はいさい! 解説員のUです 今回は新しく展示が始まった生き物についてご紹介します! それがこちら!「キンメモ...
-
- 2023年03月30日
- 調査研究,生き物の生態,期間限定
- 【クジラの見える水族館⑨】
- ザトウクジラが水面上でブリーチ(ジャンプ)などの激しい行動を行った後、クジラの体表から剥がれ落ちた皮膚が水面に...
-
- 2023年03月23日
- 調査研究,今が旬,生き物の生態
- 【クジラの見える水族館⑧】
- 皆さんはザトウクジラの水面で見られる行動にどんな意味があると思いますか? 調査中も様々な行動が観察できるんですよ! ...
-
- 2023年03月16日
- 調査研究,今が旬,生き物の生態
- 【クジラの見える水族館⑦】
- ザトウクジラの尾びれの形や模様が1頭1頭異なることは皆さんもよくご存じのことと思います。実は、背びれにも1頭毎に特徴があ...
-
- 2023年03月09日
- 調査研究,今が旬,生き物の生態
- 【クジラの見える水族館⑥】
- ザトウクジラのオスは、主に繁殖海域で、「ソング(歌)」と呼ばれる特徴的な鳴き声を発することで知られています。ソングを...
-
- 2023年03月04日
- 展示生物,生き物の生態
- 真紅の眼の黒きヤモリ
- みなさん、ハイサイ!解説員Hです。 突然ですが、皆さんは眼が赤いキャラクターは好きですか?私は大好きです。 赤い眼・黒...
-
- 2023年03月02日
- お得情報,調査研究,生き物の生態
- 【クジラの見える水族館⑤】
- 2月頃から、本部海域の調査では毎回のように親仔クジラが観察されています。 写真は、仔クジラの尾びれ(左側)と、その横...
-
- 2022年12月29日
- 展示生物,生き物の生態
- 【成長すると姿が変わる⁉】
- みなさん、はいさい! 解説員のTです。 さっそくですが、まずはこちらをご覧ください。 まるで透明なエイリアンのよう...
-
- 2022年10月17日
- 展示生物,サンゴ礁の生き物,生き物の生態
- 【すご技生物⑬ 貝殻で浮力調整】
- みなさん、はいさい! 今回は「イカ」のすご技についてご紹介したいと思います。 突然ですがイカは何の仲間だと思いますか...
-
- 2022年10月16日
- 展示生物,深海生物,生き物の生態
- 【ムダ毛知らずのムギワラエビ】
- みなさん、はいさい! 「深海の小さな生き物」コーナーに、ムダ毛知らずな「ムギワラエビ」が登場しましたよ〜(*’▽&rs...
-
- 2022年10月10日
- 展示生物,生き物の生態
- 【すご技生物⑫ エラまで丸ごと脱皮!?】
- みなさん、ハイサイ! 解説員のFです。 突然ですが、まずこちらの写真をご覧下さい! 赤丸で囲っているのは「ニ...
-
- 2022年10月03日
- 展示生物,サンゴ礁の生き物,生き物の生態
- 【すご技生物⑪ 岩をも削るくちばしと 砂を作り出す第2の歯】
- はいさい!今回は、「カンムリブダイ」のすご技をご紹介します。 全長1.2m程に達することもある、最大種のブダイの仲間で...
-
- 2022年09月26日
- 展示生物,深海生物,生き物の生態
- 【怪奇!消えるウミサボテンの謎をとけ】
- ここは沖縄美ら海水族館 閉館間際の深海コーナーで、何やら頭を抱える飼育員の姿が・・・ 飼育員N(以下N)「い、い...
-
- 2022年09月19日
- 展示生物,サンゴ礁の生き物,生き物の生態
- 【すご技生物⑩ イカは○○が自由自在!?】
- みなさん、ハイサイ!解説員のMです。 夏も終わり、日焼けで肌の色が変わった方もいるかと思いますが、当館にはいつでも体の...
-
- 2022年08月31日
- 深海生物,生き物の生態
- 【ツルタコクモヒトデも休みたい?】
- みなさん、はいさい。 この原稿を書いているのは8月中旬、夏真っ盛り! 連日、良いお天気が続き、水族館から見える景色は...