【日本初繁殖!ミヤコトカゲ幼体期間限定展示中!!】
はいさい!
題名にもある通り、今回沖縄美ら海水族館では、「ミヤコトカゲ」の飼育下繁殖に成功しました!

ミヤコトカゲは国内では宮古諸島のみに分布しています。
生態などが気になる方は、【琉球弧の水辺エリアを2倍楽しむための裏話Vol.2~日本で唯一海岸に暮らすトカゲ、ミヤコトカゲ~】 | 美ら海だより | 沖縄美ら海水族館 - 沖縄の美ら海を、次の世代へ。こちらをご覧ください。

本種の繁殖は、1967年にフィリピンで成功例が報告されているのみで(Alcala and Brown, 1967)、非常に貴重な事例といえます。成長の早いトカゲのようで、当時の記録では、9か月程で成熟してしまったそうです。実際に飼育していてもどんどん大きくなっていき、成長の速さを実感できます。
小さいのは今だけ!
現在、水族館1F出口付近「琉球弧の水辺」にて展示中!期間は2025年12月10日まで!みなさま、ぜひご覧ください。
※ミヤコトカゲは宮古島市の条例で保護されており、市の許可を受けて、2023年より繁殖に関する研究を続けています。
※生きものの状態により展示を休止・終了することがあります。
※Alcala AC, Brown WC. 1967. Population ecology of the tropical scincoid lizard Emoia atrocostata in the Philippines. Copeia 1967: 596–604.
題名にもある通り、今回沖縄美ら海水族館では、「ミヤコトカゲ」の飼育下繁殖に成功しました!

ミヤコトカゲは国内では宮古諸島のみに分布しています。
生態などが気になる方は、【琉球弧の水辺エリアを2倍楽しむための裏話Vol.2~日本で唯一海岸に暮らすトカゲ、ミヤコトカゲ~】 | 美ら海だより | 沖縄美ら海水族館 - 沖縄の美ら海を、次の世代へ。こちらをご覧ください。

本種の繁殖は、1967年にフィリピンで成功例が報告されているのみで(Alcala and Brown, 1967)、非常に貴重な事例といえます。成長の早いトカゲのようで、当時の記録では、9か月程で成熟してしまったそうです。実際に飼育していてもどんどん大きくなっていき、成長の速さを実感できます。
小さいのは今だけ!
現在、水族館1F出口付近「琉球弧の水辺」にて展示中!期間は2025年12月10日まで!みなさま、ぜひご覧ください。
※ミヤコトカゲは宮古島市の条例で保護されており、市の許可を受けて、2023年より繁殖に関する研究を続けています。
※生きものの状態により展示を休止・終了することがあります。
※Alcala AC, Brown WC. 1967. Population ecology of the tropical scincoid lizard Emoia atrocostata in the Philippines. Copeia 1967: 596–604.


